カードローンが返済できないとどうなる?取り立てや督促の実態

カードローンの取立ては怖い?

カードローンの返済が大変。

払えない。どうすればいいのだろう。

贅沢しなくても、突然の給与削減や転職、体調不良などで収入が減ってしまうことがあります。収入が減ると、その収入をもとに返済計画を組み立てたカードローンが払えずに困ってしまうことに。

カードローンが払えないと、カードローン会社から怖い取り立てがあるのでしょうか。また、カードローンが払えないときは、どのように対処したらいいのでしょう。

カードローンの返済に困っている人の疑問にお答えします。

カードローンが払えないと怖い取り立てがあるって本当?

借りたお金を払えず、強面の人から取り立てを受けているドラマや映画のシーンを見たことはありませんか。カードローンが払えないと、同じような目に合うのでしょうか。

カードローンを借りた人にとって、取り立ての問題は気になるポイントです。

実際のところはどうなのでしょう。カードローンが払えないときは、怖い取り立てがあるのでしょうか。

カードローンが払えないときの取り立ては法律で厳しく規制されている

結論から言うと、カードローンが払えないときの「怖い取り立てはありません」。

借入の返済ができないときの取り立て方法については、貸金業法などの法律で厳しく規制されているのです。ドラマや映画などの怖いシーンが自分の身辺で展開されることはまずないので、ご安心ください。

カードローンが払えないときでも、カードローン会社が以下のような取り立てをすることは禁止されています。

  • 正当な理由なしにカードローンが払えない人の職場に電話する
  • カードローンが払えないからといって借入や私生活の事情を他者に漏らす
  • 脅しのような取り立てを行う
  • 払えないなら「別の会社から借りて返済しろ」と強要する
  • 連帯保証人や保証人になっていない親類縁者への取り立てを行う
  • カードローンが払えない人への脅迫行為など
  • 債務整理の手続きに入っているのに強引な取り立てを行う
  • 早朝や深夜にカードローンが払えない人の家を訪問したり電話したりする

カードローンが払えなくても取り立てされないの?

カードローンが払えないからといって、債務者の生活を脅かすことが許されるわけではありません。カードローンが払えなくても、怖い取り立ては禁止されているのです。

ただし、カードローン会社側がまったく取り立てを行わないわけではありません。

カードローン会社側はカードローンを払えない人に対して、法律で許される範囲内での取り立ては行います

カードローンが払えないときはどうなるの?

カードローンが払えないとしても、基本的に踏み倒しは極めて困難になります。

カードローン会社も貸したお金を回収できないと大変です。法律で許される範囲内で、貸したお金を回収すべく動き出します。

カードローン会社側は次のような流れで回収を進めるのです。

STEP.1
督促や催促
電話や手紙などで支払うよう連絡がきます。支払い期日が延期された振込み用紙が届くこともあります。
STEP.2
内容証明郵便
督促状を無視して延滞が続くと内容証明郵便が届きます。
STEP.2
法的な手続き(裁判など)
それでも返済が行われなかった場合、財産の差し押さえなど法的な手続きに移ります。
STEP.2
裁判の判決に基づいて強制執行
執行が認められた場合は、給与や預貯金などが差し押さえとなります。

カードローンが払えないときは、最終的に法的な手段での回収が行われます。

ただし、これはあくまで最終手段。裁判などの法的な回収方法には、回収のための費用がかかります。カードローン会社も「できれば穏便に回収したい」と考えているのです。

カードローンが払えないときは裁判などに移行する前にしかるべき方法で対処することによって、法的な手段による回収を回避できる可能性があります。

カードローンが払えないときはどうすればいい?3つの対処法

カードローンが払えなくても、即座に裁判などの法的手段がとられるわけではありません。催促や督促からはじまって、少しずつ強力な債権回収方法に移行します。

比較的ソフトな回収方法のうちに、カードローンが払えないときの対処法を講じれば、解決に繋がる可能性があります。

カードローンが払えないときの対処法は3つです。

  • カードローン会社に相談する
  • おまとめローンなどを検討する
  • 弁護士などの専門家に相談する

カードローンが払えないときはカードローン会社に相談する

カードローンが払えないときは、早めにカードローン会社に相談することが重要です。

カードローン会社に誠実な対応をすれば、カードローン会社側がいきなり法的な手段に出る可能性は低くなります。

カードローンが払えないこと。今後も現在の月返済額では払えないことなどを伝え、一緒に対処法を検討してみてください。

カードローンが払えないときはおまとめローンなどを検討する

おまとめローンとは、複数の借入を1つにまとめて返済するというサービスです。

借入は少額よりもある程度の額の方が低めの金利設定がなされるという特徴があります。

カードローンがたくさんあって払えない状況なら、複数のカードローンを1つにまとめることによって金利が下がる可能性があるのです。金利が下がれば、返済が少しは楽になるのではないでしょうか。

おまとめローンを利用してカードローンをまとめてしまうのも1つの方法です。

各金融機関などで申込みできます。

カードローンが払えないときは弁護士などの専門家に相談する

カードローンが払えなくて困っている理由が「他返済もあること」だったら、弁護士などに相談することも対処法の1つになります。

債務整理などの方法で解決できる可能性があるため、返済で困っているときは早めに相談してみましょう。

地域の弁護士無料相談などを利用すれば相談での費用はかかりません。

カードローンが払えなくなる前にお金の計画を立てることが大切

カードローンが払えなくなっても、映画やドラマで見るような怖い取り立てはありません。

上記対処法を利用するのもいいですし、カードローンが払えないときは早めに対処して、解決方法を探りましょう

カードローンが払えないということは、常日頃のお金の計画に問題があるということでもあります。

お金の計画を見直して、カードローンが払えないという状況を改善するように努めることも重要ではないでしょうか。

コメントを残す